Assist.Realty

お問い合わせ

不動産の売買なら

不動産の売買なら『Assist.Realty』

不動産の売却なら当社にお任せください!

自宅を
住み替えたい

資金が必要で
早く現金化したい

空地・空家を
売りたい

売りに出しても
なかなか売れない

仲介も買取も柔軟に対応!

仲介とは

不動産の買主を不動産会社に探してもらう方法です。
依頼を受けた不動産会社は、ホームページやチラシなどに物件を掲載し、幅広く買主を募集します。
価格は相場通りになりますので、少しでも高く売りたい方はこの方法がおすすめです。
しかし、買主が見つかるまでに時間がかかることもありますので、早急に売却を希望される場合には注意が必要です。

買取とは

不動産を直接不動産会社に買い取ってもらう方法です。
不動産業者が買主となりますので、契約から引渡までも安心して任せることができます。
相場より査定価格は安くなりますが、買主を探す時間や内見等の手間もかからないので、早期売却を希望される方におすすめの方法です。
広告募集の必要がないため、周りに知られることなく不動産の売却が可能となります。

仲介と買取の違い

  仲介 買取
買主 主に個人(法人もあり) 当社
売却期間 約3ヶ月~半年以上 1週間~1ヶ月程度
売却額 買取より高く売れやすい 仲介より安くなるが
査定金額で必ず売れる
仲介手数料 あり なし
清掃費用 負担あり 負担なし
契約不適合責任 あり なし

※契約不適合責任とは
旧民法の『瑕疵担保責任』が改定されたもので、「売買契約において、売り主が買主に引き渡したものが、その種類や品質、数や量について契約に適合していない(債務不履行)と判断された場合、売り主が責任を負わなくてはならない」というもの。

売却の流れ<仲介の場合>

売却相談・条件整理

理想の取引の実現に向けて、まずは売主様のご要望を伺います。
また、売却にかかる諸費用を確認し、概算の資金計画を立てます。

物件の査定・事前調査

過去の取引事例との比較や、近隣で販売中の物件を考慮した上で査定価格を算出し、最適な価格と販売方法をご提案します。

 

媒介契約の締結

物件の売却を当社にお任せいただくための媒介契約を締結し、売主様のご本人確認を行います。

 

売却活動開始

インターネットなどでの広告掲載を開始、購入希望者を募り内覧対応を行います。

 

購入申込・諸条件の交渉

購入申込をいただいた買主様との間で、価格や引渡し時期などの条件交渉を行います。

 

売買契約

条件交渉の合意に基づき、売主様と買主様との間で売買契約を締結します。
売買代金の一部として、買主様から手付金をお支払いいただきます。
売買契約締結後、引渡しに向けた準備(書類の取得・住宅ローン完済手続き等)をご案内いたします。

残代金決済・引渡し

引渡し準備が整い次第、買主様から残代金・清算金をお支払い、その後物件を引渡して取引が完了します。
仲介手数料や登記費用など、売却にかかる諸費用のお支払いも同時に行います。

売却の流れ<買取の場合>

売却相談・物件の査定

希望金額・現金化したい時期などのご要望を伺い、買取価格の査定をします。

 

諸条件の交渉

当社から買取価格や引渡し時期などの諸条件をご提示します。

 

売買契約

条件交渉の合意に基づき、売主様と当社との間で売買契約を締結します。
売買代金の一部として、当社から手付金をお支払いします。

残代金受領と引渡し

引渡し準備が整い次第、当社から残代金・清算金をお支払い、その後物件を引渡して取引が完了します。

 

不動産の購入なら当社にお任せ!

居住用住宅を探している

土地を探している

投資用不動産を探している

事業用地を探している

購入の流れ

購入相談

まずは不動産購入に関するご要望・ご不安をお聞かせください。
ライフスタイルに合った購入条件を明確にすることで、その後の物件探しをスムーズに進めることができます。

資金計画

不動産の購入は、物件価格だけでなく様々な諸費用がかかります。
ご要望をふまえ、各種住宅ローンのご紹介・月々の返済額等の資金計画をご提案します。

物件のご紹介・内覧・購入申込

ご希条件に合う物件をご紹介、気になる物件は実際に現地へご案内します。
購入希望の物件が決まりましたら購入申込書に希望条件をご記入いただき、売主様との条件交渉に進みます。
住宅ローンをご利用の場合は、事前審査も行います。

売買契約

条件交渉がまとまり購入の意志が固まりましたら、売主様と売買契約を結びます。
購入物件や取引条件など、重要事項のご説明をします。
重要事項説明書と売買契約書への署名・捺印後、売主様へ手付金をお支払いいただきます。

住宅ローン本審査・火災保険

売買契約締結後、住宅ローン本審査の手続きを行います。
本審査完了後、借入金額・残金決済日を確定させ金融機関とローン契約を結びます。
あわせて、住宅ローンのご利用に必要な火災保険の手続きも進めていただきます。

残代金決済・引渡し

残代金お支払いの準備が整いましたら売主様へ残代金をお支払いいただき、物件の引渡しを行い取引が完了します。
引渡しが終われば、いよいよ新生活のスタートです。

Properties for sale

ご契約済

サングレート博多ロイヤルステージ

物件種別 売マンション
価格 4,700万円
所在地 福岡県福岡市博多区半道橋1丁目
交通 福岡市営地下鉄空港線「東比恵」駅 徒歩11分
間取り 3LDK
築年月 2012年11月

福岡市中央区小笹五丁目

物件種別 売地
価格 4,500万円
所在地 福岡県福岡市中央区小笹5丁目
交通 西鉄バス小笹南口停 徒歩1分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域

よくあるご質問FAQ

[売却について]
不動産を急いで売却したい時は、どうしたら良いですか?
急いで売却したい場合、
①相場よりも低い価格設定で売りに出す
②不動産業者に直接買い取ってもらう
といった方法があります。
相場よりも低い価格で売りに出すことで、早期売却の可能性が高まります。ただし購入希望者が住宅ローンを利用する場合は手続き等に時間を要するため、1ヶ月程度は時間がかかる場合があります。
最短で確実に売却したい場合には、不動産業者に買い取ってもらうことで、査定から1~2週間程度で売却が可能です。ただし、価格は相場の7割程度となります。
売却を近所の人に知られたくありません。チラシ等の広告なしで売却することは出来ますか?
チラシ等の広告なしで売却することは可能です。
売主様の個別の事情を当社担当者にお聞かせください。
売主様の状況に応じたご提案を行います。
共有名義の住居を売却する際の注意点を教えて下さい。
契約の締結や登記の手続きに必要な書類の署名捺印など、原則としてご本人が行う必要があります。
したがって、共有名義人それぞれが各手続きに立会い、実印や印鑑証明などもそれぞれ用意する必要があります。
どうしても当事者の立会い等ができない場合には、ご本人から委任を受けた代理人を立てる必要があります。
[購入について]
住宅購入時の自己資金は、どの程度必要ですか?
かつては住宅購入価格の20%の頭金が必要とされていましたが、現在では物件価格の90%~100%の融資をしてくれる住宅ローンも多く登場しています。
金融機関によっては100%のローンや諸費用ローン等の利用ができる場合もあり、少ない自己資金で住宅を取得することも可能となっています。
中古住宅の場合、内装リフォームや鍵の交換は誰がするのですか?
中古住宅の場合、売主が居住中のまま売り出しをしていることが多く、現況引き渡しとするケースが殆どです。
賃貸とは違い、内装のリフォームや鍵の交換など、原則として買主の負担で行うこととなります。
中古住宅を購入する際の注意点を教えてください。
マンションの場合、築年数・管理状況に加えて、施工業者もチェックしておいた方が良いでしょう。
マンションは管理組合がしっかりしていないと、後々必要となる大規模修繕などの際に、費用の負担等が大きくなる場合があります。
また、耐震構造に信頼性があるのかを判断するためには施工業者のチェックもおろそかにはできません。
戸建の場合、シロアリ・雨漏り・水回りに害がないか、念入りにチェックしておいた方が良いでしょう。
ASSIST.REALTY


会社概要Company

名称 Assist.Realty
運営会社 Assist.株式会社
所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17-25 博多クリエートビル3階
代表者 笠 俊治
設立 2013年10月
免許 宅地建物取引業:福岡県知事(1)第20304号
加入団体
  • 公益社団法人福岡県宅地建物取引業協会
  • 公益社団法人全国宅地建物取引業保証協会福岡本部

問い合わせ

お問い合わせContact

お問い合わせフォーム

ASSIST.REALTY